sanmama473’s 4人の子育てblog

特性があると言われる男の子含めて4人の子育て

発達障害児の病院選び

今年に入り、九州から関東に引っ越してきた。

長男:自閉スペクトラム症、発達性運動協調障害

次男:ADHD

三男:グレーゾーン

 

んちゃ3兄弟なのだが、九州では長男が産まれて1ヶ月半検診の頃から通っている、かかりつかの病院を中心に、紹介状が必要な大きな病院や療育センターの受診等もスムーズに出来たと思う。

 

長男が5歳で療育手帳や特別児童手当取得の為、初めて発達に関しての主治医の意見書が必要になった。

かかりつけのクリニックの先生は書いた事が無いけどと言いながらも、私や本人にしっかり聞き取りしながら、かかりつかの医者として今日までの様子をしっかり書いてくれました。

母である私の性格も理解してくれたいたので、質問責めという感じでもなく、本当に一緒に考えてくれたと今でも感謝しています。

 

 

次男は手帳は持って無いのですが、障害者支援サービスの為の受給者証や特別児童手当の申請の為に長男と同様に意見書を書いて貰いました。

 

九州のクリニックは小児科専門では無かったというのもあるかと思いますが、お医者さんだからといって必ずしも『発達障害等に関しての主治医の意見書』が書ける訳では無いのです。

 

現に、関東から引っ越してきて近くの内科にお願いしましたが、書いた事がないと断られました。

ここに関しても普通の受診をする事や予防接種は対応できるが、小児専門の病院ではないから書く事が無かったのかもしれません。

ですが、今は大人になってから発達障害である事を知る事もある様なので、大人の方が自分に状況を理解し意見書を書いてくれる医者探しが大変かもしれませんね。

 

果、我が家は書けないと言われたクリニックから、近くの小児科を紹介してもらいました。

そちらは毎週金曜日のみ『発達障害外来』をしているそうです。

ですが、とにかく予約が取りにくいとの事で、新規受診だと2ヶ月待ちだそうです。

受信する本人の状況は今でも2ヶ月先でも対して変わりないと思いますが、今回お願いしたい主治医意見書は、長男の特別児童手当の更新の為に必要なもので期間が7月までとなっています。

何で2ヶ月は待てずに結局、意見書の為に市立病院の小児科を受信する事にしました。

大きな病院なので、ちょっとした風邪症状とかでの受診は難しいんだろうなと思っています。

 

私のリサーチや行動不足が一番の原因ですが、気持ちとしては普段から受診できる病院に本人の状況や性格を知ってもらえて書いてもらうというのが、勝手ながらの理想でした。

もっと早く主治医探し行わなければ行けなかったと反省しています。

 

おそらく、今回の我が家の様に引っ越しに伴って主治医を変える場合、引っ越し先の病院を下調べしておくのが一般的と言いますか、安心できると思いますが、我が家は引っ越し1ヶ月前に家が決まったのと、関東なら九州に比べて病院も多いだろうから何とかなるだろうと考えてしまい、次男の先天性低身長症を診てくれる専門医意外は下調べなく引っ越しをしてしまいました。

 

っ越し等でなく、発達障害を疑って専門医や意見書を書いてくれる病院を探したい場合は赤ちゃんの時から通っている様な、かかりつけに相談したら良いですが、そうじゃない場合はどこを軸にして探していくのか、今後の悩みどころです。