2歳差子育てと歳の離れた兄弟の子育ての違い
4人の育児やってみて思う事
まさか上の子3人が小学生になったタイミングでまた一人、家族が増えるなんて3年前の私には考えられませんでした。
シングルマザーで介護の夜勤専従しながら3人の子育てをしている時が一番辛かった。
今の旦那との出会いで大きく住む地域が変わり、生活が変わり、子供が1人増え。
子供4人をこのご時世、しっかり育てていけるのか、金銭面も不安は勿論ありますが、
正直に言います、、、。
今が一番子育てが楽しい!!
おそらくというか、間違いなく末っ子赤ちゃんが
・夜泣きしない
・抱っこしていたらいつの間にか寝てる
・お兄ちゃん達が抱っこしてくれる
・忙しい朝が一番機嫌が良い
と、先日ウイルス感染で始めてのお熱、その際に対応してくれた看護師さんに、元々穏やかな子なのかなと褒めていただけるくらい、抱っこしてくれてたら良い!と言う末っ子赤ちゃんのお陰だと思う。
赤ちゃんの不思議な能力で何か感じてくれてるのかなと思ったりします。
(ウイルス感染については次のブログに書こうと思ってます)
2歳差育児ってこんな感じ
正直、歳の差が近い子育てが何より大変でした。
勿論、2歳の子に赤ちゃんが産まれる。
お兄ちゃんになるんだよと言った所で、まず伝わってないでしょう。
そして心配なのは赤ちゃん返りですよね。
赤ちゃん帰りに関しては、我が家はそんなに無かったです。
赤ちゃん返りを最低限に納めるコツは、、、。
可能な限り赤ちゃんのお世話に参加してもらい、2歳ながらに役割を作り、ママも赤ちゃんも嬉しいよ!大好きだよ!を伝える機会を沢山作る事。
それによって、たまには寂しくなっちゃいますが赤ちゃんがママを取った!と言う様な敵対心ではなく、子供ながらに大好きな存在の役に立てる事を喜んでくれます。
なので、頼んだ事を上手くできなくても(2歳が上手くできる事を望む事がどうかと思いますが)、してくれた事を褒めてママも赤ちゃんも嬉しい!と伝えてみてください。
年が近いと上の子もまだまだ赤ちゃんです。
2歳の子と赤ちゃんを連れての外出は本当に大変。
待ったが聞かない年頃の子供は常に危険と隣り合わせ。
そんな中、赤ちゃんにまで気を回さないといけず、疲れもあいまってイライラする事も多々あるでしょう。
ですが、年が近い子育ての良いところは、一定の年齢になってくると一緒に遊んでくれる事。
兄弟の中で一つのコミュニティが出来る事で互いに成長している様に感じます。
そうなってきたら、親の身体的負担はかなり楽になり、やっと気持ちに余裕も感じられるでしょう。
三男と約7歳差!歳の離れた兄弟育児ってこんな感じ
では、次は年が離れた育児についてお話しします。
一番思うことは、、、。
この時期の子育てってこんなに楽だった??と言う驚きです。
年が離れているので、赤ちゃん返りもなく、家族が増えると言うことを理解し楽しみにしてくれます。
ママが出産の為に入院しても、なんで入院しているのか、赤ちゃんと一緒に帰ってる事が分かっていいるのと、兄弟が居るので寂しくないのです(少しは寂しさを感じて欲しいと思うぐらい、うちの三兄弟は平気でした)。
そして退院したその日から赤ちゃんブーム!!
誰が抱っこするのか、ミルクをあげるのかと言い争いです。
小学生にもなると、ママが喜んでくれるからと言うより、純粋に赤ちゃんが可愛いと言う気持ちで関わってくれている様です。
しっかりお兄ちゃんですよね!
赤ちゃんの抱っこやミルクをママが手伝わななくても上手に出来るので、長期休みや土日休みに子供達が家に居る事が心強く、初めて嬉しいと感じました。
どっちが楽??
正直、楽かどうかの大変さの話だけをすると今の方が楽です!!
皆さんの中にも聴いたことがある人もいるかと思いますが、『子育ては3人目から楽になる』
これは本当だと実感しています。
一人目は常に遊び相手がママでした。
なので、なかなか手が開かずに家事が進まなかった。
二人目になると、一緒に遊ぶようになるまでは大変でしたが、一緒に遊べると様になるとママの手が空き、目だけ離さない様に注意して家事が出来る様になりました。
三人目になると、上の子二人が公園で遊んでいる姿を怪我のない様に、赤ちゃんと眺められるのと、乳幼児期の子育てにも慣れてきて穏やかに子育てが出来ました。
四人目になると、もう一人っ子に戻った様な感じです。
ただただ可愛い。
久しぶりの赤ちゃんとなると尚更可愛いくて、産んでよかったと思っています。
勿論、子供が増えると大変なのはお金の問題。
これは本当に重大な話ですが、夫婦で話し合い、励まし合い工夫して乗り越える事ができる!!と互いに言い聞かせ頑張っていこうと思います。
療育手帳を含めた発達障害のあるママであり、福祉業界に15年の経験を活かして
子育てや介護、人間関係といった内容をInstagramをメインに発信しています。
良かったらフォローしてみてください!
ママ、パパからのお悩み相談も受け付けてますので、一人で悩んでいたり、誰かに話したい事があれば遠慮なくご連絡ください。
https://www.instagram.com/sunmama4